扁平足、足首の捻挫などよく足が痛める
過去に膝や股関節の怪我がある
アキレス腱炎と診断されたがシップをしても痛みが変わらない
アキレス腱炎はオーバーユース(使いすぎ)によって起こり、下半身を使うスポーツ選手によく見られます。
特にマラソンなどの陸上・サッカー・ラグビーなどの陸上競技やバレーボール・バスケットボールなどのジャンプを繰り返す競技などが挙げられます。
繰り返しアキレス腱に負担がかかることで炎症が起きて痛みが長引いてしまう。
アキレス腱炎は、アキレス腱に繰り返し負荷がかかることが原因で発症します。
足首は多くの体重がかかるので、走る・ジャンプするなどの動作で、姿勢が悪くなっていたり、身体をわずかにねじる癖があったり、骨盤が左右にブレたりすることでアキレス腱周囲が過度に引っ張られます。
このような動作が繰り返されるとアキレス腱周囲に過剰な負荷がかかり、炎症が引き起こされアキレス腱炎を発症します。
またX脚やO脚、骨盤、股関節の動かしにくさが原因で痛みが出ることもあります。
このような理由から当院では脚の痛みでも全身をみさせていただきどこに根本原因があるかしっかりご説明させていただいています。
アキレス腱炎の症状は、運動をしている時や、立ち上がって歩き始める時に、ふくらはぎからかかとあたりにかけて痛みを感じます。
またアキレス腱を軽く触ると、痛みを感じる以外に腫れていることがあり、押すと痛みを感じます。
起床時のこわばり、硬さを感じる方もいますが動き出してしばらくすると改善します。
ACE鍼灸整体院では、根本原因をみつけることができます。
当院では丁寧な問診から身体を状態を知るための検査を行います。
全身の写真を撮る「姿勢検査」や筋肉の状態を測るための「筋力検査」、関節の柔軟性を知るための「可動域検査」など身体を全体しっかりとみさせていただきます。
これら以外にも詳細な検査をもとにあなたの身体の根本原因をみつけることができます。
ACE鍼灸整体院では、痛みが出ている部分だけを施術するこはありません。なぜなら、痛みが出ている部位は原因ではなく、結果であることがほとんどだからです。
根本原因を解決しないと痛みは消え去りません。
ACE鍼灸整体院では、姿勢検査、筋力、可動域検査をもとにあなたの身体の根本原因となる部位への施術と日々の生活で気をつけてほしいことのアドバイスを通して、根本治療を行います。
〒515-0041 三重県松阪市上川町3704-1
徳和駅から車で4分 松阪駅から車で13分 駐車場:有/16台
<ACE鍼灸整骨院 営業時間>
午前:10:00~13:00
午後:16:00~21:00
【休診日】
水曜午前
土曜午後
日曜日•祝日
<ACEGYM 営業時間>
月曜日〜金曜日
10:00~22:00
土曜日
10:00〜18:00
【休館日】
日曜日•祝日